シラバス

科目名アカデミックプロジェクト ヒューマンサービスとコミュニティ

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
34675
科目ソート
70002
科目名
アカデミックプロジェクト
分野
プロジェクト科目
単位
1単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
GMG-MG-67203-611-86
開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
授業教員名
島津 明人,宮垣 元,飯盛 義徳,秋山 美紀,國枝 美佳,大木 聖子,馬場 わかな,東海林 祐子,高橋 裕子,木原 盾
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

まちづくり、コミュニティヘルスや地域包括ケア、地域防災、地域スポーツの組織づくり、コミュニティスクール、子どもや高齢者の居場所づくりなど、ヒューマンサービスの諸課題をコミュニティにより解決しようとする試みへの社会的関心の高まりがある。しかし他方において、理論的・実証的な研究蓄積、政策的な含意の導出には至っていないという現実がある。  
本プログラムでは、こうしたヒューマンサービス分野におけるコミュニティ・ソリューションの意義、可能性、課題を関心の中心に据え、5-10年のスパンで新たな学際的な研究・教育領域の確立を目指す