シラバス

科目名研究会A

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
40017
科目ソート
A1101
科目名
研究会A
分野
研究プロジェクト科目
単位
4単位
開講年度・学期
2023 春学期
K-Number
FPE-CO-05003-211-10
研究会テーマ

知覚と認知の心理学

開講年度・学期
2023 春学期
曜日・時限
木 4限 , 木 5限
授業教員名
森 将輝
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, 実験・実習・実技, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

同じテーマ

詳細

講義概要

本研究会の主な目的は、心および身体に関わる知覚・認知機能(ヒトが身体内外の情報をどのように感じ取り、処理しているか)を研究することです。具体的なテーマは、主題と目標を参照してください。5つのテーマ(空間・社会性・身体性・質感&感性・個人差)に関する実験心理学・数理心理学・認知科学的研究を中心に行っています。これらの研究は、視覚情報処理メカニズムの解明、実世界情報認識機構の解明、心理アセスメントの開発、身体運動パフォーマンスの評価・向上、バーチャルリアリティの技術開発等に貢献することを目指して行っています。