シラバス

科目名海洋安全保障と海上法執行

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
47762
科目ソート
X1121
科目名
海洋安全保障と海上法執行
分野
特設科目
単位
2単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
FPE-CO-06102-212-06
開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
月 4限
授業教員名
古谷 健太郎
実施形態
対面
授業で使う言語
英語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

日本は四方を海に囲まれ、海上輸送による国際交易や漁業など海と密接し経済的発展を遂げてきた。とりわけ日本はエネルギーの99%以上を海運に託し、海上の輸送ルートは日本の生命線であると言っても過言ではない。ところが、日本の周辺海域には尖閣諸島周辺海域における中国船舶の活動や国際法を遵守しない海洋調査船の活動、日本海や小笠原諸島沖における大規模な違法な漁業活動、北朝鮮の不審船の活動など、多種多様な脅威が存在する。このような脅威に対して、国際法と国内法に基づく海上法執行により、いかに対応できるのか。講義では国際海洋法を含む国際法を参照しながら、それぞれ具体的な事案において法執行がどのように機能しているか分析を試みる。