シラバス

科目名特別研究プロジェクトB (中国の村落をめぐる地域間の比較分析)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
48898
科目ソート
A1202
科目名
特別研究プロジェクトB
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
FPE-CO-05203-211-88
研究会テーマ

近現代中国研究

開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
授業教員名
鄭 浩瀾
実施形態
対面
授業で使う言語
中国語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, 実験・実習・実技
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

20世紀における中国社会の歴史的変容

詳細

講義概要

中国の農村社会の構造は、華北、華中、華南によって異なる。しかし、村落のレベルにおいてどのような違いがあるのか、地域性をどのように分析するのかに関してはまだ十分に解明されていない。本セミナーは、地方誌文献にある村落のデーターを以下のように抽出し、①戸数・人口、②家族と村落との関係、③土地所有面積、④村落間の距離、⑤経済状況と地理的な環境という5点を中心に村落間の差異を分析する。同時に、中華人民共和国成立前後の農村社会の政治・経済に関する基本的な文献を輪読し、それに基づいて討論を行う。