シラバス

科目名スペイン語ベーシック2

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
07778
科目ソート
B2162
科目名
スペイン語ベーシック2
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-02702-119-02
開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
火 3限 , 水 2限
授業教員名
プリエト, ベロニカ M,廣瀬 瞳
実施形態
対面
授業で使う言語
スペイン語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

スペイン語ベーシック2は、ベーシック1に引き続き、スペイン語の初歩の土台を週2回の比較的ゆっくりとしたペースの授業で固めるコースです。このコースを通じて、自分の趣味、普段の生活や食習慣、これまでの経験や性格について人に説明でき、また人に質問したり、人を紹介したりできるようになります。ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の「A1」の後半に相当する内容を扱います。このコースを修了すると、スペイン語インテンシブ2を履修することが可能になります。