
「マーケティング政治」は民主主義に必要なコストでしょうか。政治を「わかりやすく親しみやすく身近なもの」にすることと、成熟した民主主義は同じ屋根の下にいられるのでしょうか。この授業では政治とメディア、民主主義とメディアの関係を中心に「政治コミュニケーション」をめぐるメディアの問題に理解を深めます。メディアは読者や視聴者が属する社会において共有される概念や事象をどのように形成するのでしょうか。社会における「議題」はどのように規定されているのでしょうか。ソーシャルメディアにおける匿名の言説が流布する「ポスト真実」時代に、マスメディアはどのような報道の「公正」性を目指し、市民はいかなるメディアリテラシー、サイバーリテラシーを身につける必要があるのでしょうか。政治家や選挙における候補者とメディアの関係はいかなるものでしょうか。ジャーナリズムは権力をどのように監視するのでしょうか。「メディア中心選挙」は民主主義を活性化するのか、あるいは悪化させるのか、何を基準に検討すればいいのでしょうか。アメリカの現象を中心にアジアの事例も参照しながら検討します。