シラバス

科目名地域と社会(欧州・CIS)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
12037
科目ソート
C1102
科目名
地域と社会(欧州・CIS)
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2024 春学期
K-Number
FPE-CO-04003-211-86
開講年度・学期
2024 春学期
曜日・時限
金 3限
授業教員名
宮代 康丈,馬場 わかな
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

20世紀に戦争で一度荒廃したヨーロッパは、歴史への反省から出発して、今やすっかり息を吹き返している。歴史的な国民国家の重み、EUをはじめとする国際的ネットワークの存在、多彩なヒューマン・リソース、整備された教育システム、多言語多文化の共存・交流など、さまざまな強みを持つヨーロッパが社会や地域の統合を進め、多様性と普遍性を分節化してゆく様子は興味深く、グローバル化時代の人類の共生を展望するうえでも参考になる。
この授業では、主に現代欧州のドイツとフランスの社会に光を当てる。その際、欧州統合の拡大と深化のみならず、ヨーロッパを超えて人類共通ともいえる諸課題への取り組みという側面を重視すると共に、ブレグジットや種々のポピュリズムが示す危機の様相にも目を配る。