シラバス

科目名代謝の基礎生物学

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
23758
科目ソート
B6154
科目名
代謝の基礎生物学
分野
基盤科目-共通科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 春学期
K-Number
FPE-CO-03303-221-43
開講年度・学期
2024 春学期
曜日・時限
木 4限
授業教員名
渡辺 光博
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

次世代の日本を含めた先進国の注力分野は、健康である。今後、様々な政策・産業・国造りにこれらがキーワードとなっていくことになる。本コースでは、生物学の基礎である生化学・遺伝学・分子生物学をこれまで全く生物学を履修していない学生にも分かりやすく学べるよう配慮し、必要最低限の知識を習得することを本コースの目的とする。
具体的には、生体エネルギー獲得における糖・脂質・アミノ酸の代謝を学ぶ生化学。我々生物の基本である遺伝子について学ぶ遺伝学。生命科学研究分野のみならず産業界においても広く利用されている遺伝子工学。これらの元になっている分子生物学を半期の間に必要最低限な基礎を学ぶ。