シラバス

科目名特別研究プロジェクトB (脳情報解析実習)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
24496
科目ソート
A1202
科目名
特別研究プロジェクトB
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-05203-311-88
研究会テーマ

脳情報の計測と解析

開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
授業教員名
青山 敦
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

近年,⼈間の脳神経の活動を⾮侵襲に計測する様々な⼿法が出現し,⼈間の脳を客観的に調べることができるようになってきた.研究会A「脳情報の計測と解析」においては,未知の脳機能を調べるための計測⼿法や解析⼿法を学び,実際にグループや個⼈で計測と数理解析を⾏ってきた.しかし,脳情報解析に関する詳細について,基礎から実践までを包括的に学ぶ機会は十分に足りていなかった.本特別研究プロジェクトにおいては,脳情報解析に関する準備を⾏い,それに基づく簡易な事前課題を提出してもらう(2024年8⽉31⽇締め切り).プロジェクトでは,まず脳情報解析の基礎に関して,講義や資料を介して学ぶ.次に,学んだ内容を脳データに対して適用し理解を促進した上で,履修者同⼠で互いに発表し合う.最後に,学んだ内容を最終課題としてウェブ上で纏めてもらう(2024年9⽉30⽇締め切り).