シラバス

科目名科学ライティングワークショップ

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
29737
科目ソート
B6018
科目名
科学ライティングワークショップ
分野
基盤科目-共通科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-03303-211-88
開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
月 2限
授業教員名
白井 裕子
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC, その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

事実を述べ、自分の意見を伝え、自分の考えを相手とシェアする手法を教授します。この手法は、理工系の論文のカタに共通する所があります。そこで主に理工系の論文の書き方、そして論文は何を評価されるのか、についても教授します。

履修生の文理は問いません。文系の論文を書く方が難しいです。そこでまず基礎として理工系の論文の書き方を学ぶことをお勧めします。

この授業の前半で教授することは、欧米では小学校から教えられています。将来、この教育を受けた欧米人と渡り合う、グローバルリーダに嘱望されている履修生には、重要なスキルでもあります。