
異文化間コミュニケーション -批判的パースペクティブ
この研究会では、異文化間コミュニケーションにおける文化、言語、民族/国籍/人種、ジェンダー、階級、そしてアイデンティティ、他者化、表象にまつわる複雑な問題を掘り下げていきます。文化は固定されたものではなく、さまざまなグループと力のダイナミクスによって形成されるものです。つまり、私たちの異文化間コミュニケーションは、しばしば目に見えず、当然と思われている力関係に影響されるということです。したがって、こうした力のダイナミクスを批判的に理解することが重要です。そうすれば、不均衡な力関係に対処し、現状を超えたオルタナティブな可能性を創造的に模索する力を得ることができます。
研究会では、論文を読んだりビデオを見たりして問題を探求するディスカッションを行います。学生は、関連するテーマについて、単独でまたはゼミの他のメンバーとともにプロジェクトやリサーチを行います。