
気象学研究会
- 気象現象の基礎研究
- 航空気象
- 様々な気象観測用機器の製作
- 自然エネルギー発電(太陽光・水力)
- 気象防災
- AIと気象
- 触れる天気予報
- 気象と健康
- 気象と労働環境
- 美肌予報
- 観光気象
- 天気に対する見方の国ごとの違い
- 花火と気象
- 気象と金融
- スポーツ気象
- 気象と食品ロス
- 雲エアロゾル相互作用
- 線状降水帯
- 大気の川
- 数理気象
気象学研究会では、気象・気候学の基礎を学びつつ、気象の基礎研究や防災・産業への応用研究を行います。最初の学期は先輩のテーマをサポートし、二学期目以降はそれを引き継ぎ/新たなテーマに取り組みます。具体的には、データ解析やコンピュータシミュレーション、アンケートなどを行って実践します。
8月中下旬に説明会を開催予定です。詳しくは教員まで連絡下さい。