シラバス

科目名日本の諸音楽 (GIGA/GI)/日本の諸音楽

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
33152
科目ソート
C2130
科目名
日本の諸音楽
分野
先端科目-環境情報系
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-03303-222-04
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
39036
科目ソート
65291
科目名
日本の諸音楽
分野
プログラム科目-併設科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
GMG-MG-67103-222-04
開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
火 1限
授業教員名
サベジ, パトリック E
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
英語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
対象

詳細

講義概要

“MUSICS (AND MUSIC RESEARCHERS) OF JAPAN”:
Japanese music, like Japanese culture, is sometimes thought to be homogeneous, but in fact there is and always has been great diversity within Japan. This course will explore this diversity in terms of both the music itself (e.g., folk, Indigenous, popular, art) and the research approaches used to study music (e.g., music cognition, ethnomusicology, evolutionary biology, music information retrieval). We will select a diverse sample of research articles submitted as part of the course selection assignment. Students will be required to read these research articles each week. Each student will choose the research article that interests them the most, form groups with others who have chosen the same article, and give a brief presentation followed by extended discussion.