シラバス

科目名研究会B (1)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
42502
科目ソート
A1102
科目名
研究会B
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 春学期
K-Number
FPE-CO-05003-211-89
研究会テーマ

コーチングとライフスキル

開講年度・学期
2024 春学期
曜日・時限
木 3限
授業教員名
東海林 祐子
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC, その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

同じテーマで予定

詳細

講義概要

本研究会では主にスポーツチームのパフォーマンス向上のためのコーチング全般、特に人間関係の構築に着目して進めていきます。さらに、それによって学習した心理面のスキル(ライフスキル)がスポーツ以外の場面でどのように生きるのかについて社会学やコミュニティ論を援用し検討していきます。
なお、スポーツコーチングがメインですが、チームを形成するものであれば、スポーツ以外の対象でもOKです。