シラバス

科目名研究会A

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
47432
科目ソート
A1101
科目名
研究会A
分野
研究プロジェクト科目
単位
4単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-05003-211-08
研究会テーマ

まちかど人生学ことはじめ——他者と自己の経験に向き合うフィールドワーク

開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
木 4限 , 木 5限
授業教員名
清水 亮
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
演習, 実験・実習・実技, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

地域の人々は、人生経験や地域の歴史を振り返りながら、目の前の社会問題を認識し思考し対処し、未来を構想している。本研究会では、文献購読を行いつつ、教員の調査地域(茨城県土浦市ならびに神奈川県藤沢市辻堂)でフィールドワークを実施する。現在の社会問題に直面するなかで、地方都市の生きられた経験や探究し、最終的には各自の視点から論じ表現していく。