シラバス

科目名プロジェクト英語A (Reading)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
48740
科目ソート
B2411
科目名
プロジェクト英語A
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-02012-212-02
開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
木 2限
授業教員名
石渕 理恵子
実施形態
対面
授業で使う言語
英語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

この授業では、日本生まれのイギリスの小説家・脚本家のカズオ・イシグロ(1954-)による小説、Klara and the Sun (2021)を取り上げます。イシグロは2001年と2015年に慶應義塾大学を訪れており、本学ともゆかりの深い作家です。本作はイシグロが2017年のノーベル文学賞受賞後初の長編小説で、Artificial Friend(人工の友だち)と呼ばれる人型ロボットを主人公にしています。比較的読みやすい英語で、A.I.、孤独、信仰、格差、環境汚染など、21世紀の世界が抱える課題を浮き彫りにしています。1つの文学作品を精読しながら、これらのテーマについて英語で深く考え、自分の意見を適切な英語で表現できるようにします。

授業はグループ活動を中心に進めていきます。毎回相応の分量の英語を読んでいきますが、その過程で履修生は英語の読解力・語彙力、議論の能力を着実に磨いていきます。イシグロのインタビュー動画などの視聴覚資料も用いて、日本にルーツを持った今を生きる国際的作家の「声」に触れながら授業を進めていきます。