シラバス

科目名特別研究プロジェクトB (ミュージアムをめぐる体験と生活史)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
49287
科目ソート
A1202
科目名
特別研究プロジェクトB
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-05203-311-88
研究会テーマ

茨城県土浦市・阿見町におけるミュージアム的空間のフィールドワーク

開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
授業教員名
清水 亮
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
演習, 実験・実習・実技, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

茨城県土浦市・阿見町におけるミュージアム(フィールド・ミュージアムや小規模な歴史展示を含む)のフィールドワーク調査と、その担い手に対するインタビュー調査を行う。地域の文化資源の生成と維持に関するプロセスや課題、ならびにミュージアム訪問者の体験に関するデータを収集し、プレゼンテーションを行う。
2泊3日の現地調査に加え、事前準備としてオンライン授業を行う。