シラバス

科目名特別研究プロジェクトB (居場所を起点としたセーフティネット構築)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
49306
科目ソート
A1202
科目名
特別研究プロジェクトB
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-05203-211-88
研究会テーマ

共創のための場づくり/"わたし"を起点としたプロジェクトの実践/社会イノベーションの創出

開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
授業教員名
山田 貴子
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

神奈川県湯河原町の2つの多世代の居場所を訪問し、居場所を起点としたセーフティネット構築について学ぶ。また、現地の子どもたちや若者たちと共に中高生若者会議を企画し、湯河原町の未来づくりに貢献する。これを通じて、自身の研究に役立てるとともに、社会の前進に寄与することを目指す。