シラバス

科目名都市計画とまちづくり

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
49526
科目ソート
C1028
科目名
都市計画とまちづくり
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2024 秋学期
K-Number
FPE-CO-04003-211-23
開講年度・学期
2024 秋学期
曜日・時限
金 1限
授業教員名
横山 大輔
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本授業では、我が国における都市・地域がどのように形成・成立したのか、そして、今後の都市・地域はどうなるのかを論じる。具体的には、近年の都市政策、都市計画・まちづくりの潮流をはじめ、能登半島地震からの復興、まちづくりDX、国際協力等についての話題提供及び演習を行う。これらを通じ、実際の都市・地域で起きている事象を自ら観察・考察し、当該都市・地域の課題把握及びその改善方策を検討・提案できる素養の醸成が本授業の目的である。