シラバス

科目名特別研究プロジェクトB (RNA)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
27863
科目ソート
A1202
科目名
特別研究プロジェクトB
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
研究会テーマ

RNAの分野横断的研究

開講年度・学期
2021 秋学期
曜日・時限
授業教員名
冨田 勝
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
演習
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

RNAは,高次の生命現象を複雑かつ緻密に制御する分子であることが知られている.今回の夏プロでは,RNAや関連する生体分子が自身の研究テーマにどう関わっているのか,生物と計算機の両方で実験を通じて調査する事で,生命現象に関して更なる理解を深めることを目的とする.具体的には,ハロモナス属細菌の様々な環境における遺伝子群又は遺伝子発現制御、テロメアRNAとテロメア関連タンパク質がテロメア長を維持するメカニズム、特定な塩基配列を検出する技術の開発、超反復配列を持った長鎖RNAをin vitro合成する方法の開発に関する研究を行う.