シラバス

科目名研究会B (1)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
27825
科目ソート
A1102
科目名
研究会B
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
FPE-CO-05003-311-86
研究会テーマ

近現代中国研究

開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
金 4限
授業教員名
鄭 浩瀾
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC, その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

高度な経済成長を続けている中国は、GDPが日本を抜いて世界第二位の経済大国になり、世界で影響力を増しています。一方、急速な経済発展のなかで貧富の格差や環境汚染など様々な社会問題が顕在化しています。私たちの対中認識も格差、抑圧、腐敗、汚染などマイナスな側面がつきまといがちです。このような「経済大国」と「発展途上国」という2つの顔を持ち、様々な矛盾を抱える中国に対して、どのように理解すればよいでしょうか。