シラバス

科目名特別研究プロジェクトB (トランスオミクス解析)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
49000
科目ソート
A1202
科目名
特別研究プロジェクトB
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
研究会テーマ

トランスオミクス解析を用いた生化学ネットワーク再構築

開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
授業教員名
冨田 勝
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
実験・実習・実技
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

GWASとトランスオミクスを融合した分析に用いるデータセットや手法について、過去の論文調査や実際の解析を行い、検討する。また、グリア細胞のデータを用いた解析のための準備を行う。
担当教員が過去に実施した実験・解析を追試し、トランスオミクス解析の手法を体得する。また、プログラミング(Python, R)の演習を行い、データ解析やソフトウェア開発に必要なスキルを養う。