シラバス

科目名社会起業とイノベーション 【学期後半】

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
19046
科目ソート
64270
科目名
社会起業とイノベーション
分野
プログラム科目
単位
2単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
GMG-MG-67103-221-86
開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
月 4限 , 月 5限
授業教員名
宮垣 元
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

社会イノベーションの有力な担い手である社会起業にも様々な形態があるが、本講義ではその中核を担うNPO(民間非営利組織)やNGO(民間非政府組織)を取り上げる。これらの諸活動は、環境や国際援助、福祉や教育などをはじめとする様々な分野において、常に先駆的な新しい事業を生み出し、大きな役割を果たしてきた。日本においても同様に、阪神・淡路大震災以降の台頭が著しい。しかし、日本の公益活動は、長らく民間の非営利活動団体が存在してきながら、必ずしも十分にその歴史や実態は知られていない。本講義では、こうした日本の市民活動を中心にその歴史と実態を比較・整理し、そのイノベーティブな特性を多角的な視点から理解する。