シラバス

科目名スポーツマネジメント

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
43255
科目ソート
C1166
科目名
スポーツマネジメント
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
FPE-CO-04003-211-07
開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
木 1限
授業教員名
松橋 崇史
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

スポーツマネジメントは、それぞれのスポーツ組織が、スポーツの社会経済的価値を高め訴求しようとする中で誕生し、過去40年間にわたり発展を続けてきた。本講義では、前半に、スポーツマネジメントを分析するために必要な3つの観点の理解を深めます。第1に、スポーツを支える様々な資源とは何か、第2に、スポーツの発展を促す様々な制度デザインの試みとは何か、第3に、スポーツの価値訴求を促すメディアの発展とは何かについて理解を深めます。その上で、具体的なスポーツマネジメントの方法論を分析するために、先端的な課題を取り上げます。ケーススタディには、プロクラブと地方自治体の協働、スポーツまちづくりとスポーツ・メガイベントの関係、中学部活動の地域移行の問題を取り上げ、その課題を検討します。